センバツ無し全員入学!?春の甲子園出場32校の偏差値ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

春の甲子園が行われるシーズンになると野球少年でなくても、一度は母校の野球部の応援にあこがれるものです。野球部員として甲子園に出場するだけではなく、アルプススタンドで応援するだけでも羨ましく見えます。最近は女子マネージャーも記録員として、甲子園球場のベンチに野球部員とともにベンチ入りすること可能になりました。これから高校を目指す中学生も、せっかく入るなら甲子園にいける学校に入りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

どの高校が入りやすいのか、どの高校が入りにくいのか。
そこで、現在行われている第87回選抜高等学校野球大会の出場校の最も入りやすい学科の偏差値を独自に調査しました。その結果を発表します。



ちょっとその前に、偏差値って何?

一般的にいう偏差値は、平均点をとった人を50として、ある集団の中での位置を示す数値です。つまり母集団があっての指標ですので、相対的な評価です。
具体的な計算方法は、

  1. 全員の点数を合計し、人数で割る。・・・(平均点
  2. 各人の点数から平均点を引き、それぞれ2乗し合計し、人数で割る。・・・(分散
  3. 分散の平方根を求める。・・・(標準偏差
  4. 50+10×(点数)/(標準偏差)

場合によっては、”10”のところに他の数を使用することがあります。

で、高校の偏差値って何?

ea108fdb207bed30648da0ae60c6a376_s高校の偏差値は、高校同士が何かを競い合って計算したものではありません。一般的には、高校入試の模擬試験を受けて、合格するかどうか判定するために使います。ある模擬試験で、この偏差値ならば合格するという偏差値が、その高校の偏差値です。つまり、模擬試験を受ける必要がないような高校の場合は、本来は偏差値というものはありません。また、高校入試の場合は全国レベルの模擬試験で偏差値を考える場合と、都道府県レベルの偏差値で考える場合があります。ここではなるべく、一般的な生徒が受ける全国レベルの模擬試験の偏差値を基準にしています。

難関校を志望する人ばかりが受ける模擬試験で見た場合、当然ながら全体的に偏差値は下がります。

センバツ出場校の偏差値ベスト5は?

1位 長田高校(兵庫)70

毎年、国立大学、難関私立大学に合格者を出している兵庫県でナンバーワンの進学実績を持つ県立高校です。選抜には21世紀枠で初出場となりました。

2位 土佐高校(高知)67

中学校・高校の中高一貫教育校で私立です。高校からの入学定員は50名と少なく難関になっています。多くの部活動が全国大会出場実績があります。

3位 札幌第一高校(北海道)56

札幌の私立の進学校。難関大学を目指す総合進学コースなどもあります。全入ではないようですが、多くが他校の滑り止めとして受験しているようです。

4位 高松商業高校(香川)55

野球の名門として全国的に知られている四国四商のひとつ。県立高校です。国公立大学にも例年30名程度が合格。入試倍率は1倍を常に越えています。

5位 釜石高校(岩手)52

21世紀枠での出場。スーパーサイエンスハイスクールに指定されている県立高校です。入学試験では受験者数と合格者数が同数で、ほぼ全入の状態。国公立大学にも例年60名程度が合格しています。

センバツ出場全32校の偏差値ランキング

ここから先は、ほとんどの学校が学科試験の結果によらず入学できる可能性があります。入学試験倍率が1倍未満の場合などで全入、つまり全員入学の場合が多いですので、あまり偏差値の意味がないかもしれませんが、調べた結果をまとめました。偏差値が低いから入学できるわけではなく、中学校の出席日数や内申書・面接の内容も選考の要素になる場合があります。

偏差値 高校名 私立/公立 共学/別学 地域 出場回数
70 長田高校 県立 共学 兵庫(21世紀枠) 初出場
67 土佐高校 私立 共学 高知 3年ぶり8回目
56 札幌第一高校 私立 共学 北海道 初出場
55 高松商業高校 県立 共学 香川 20年ぶり26回目
52 釜石高校 県立 共学 岩手(21世紀枠) 20年ぶり2回目
49 いなべ総合学園高校 県立 共学 三重 初出場
49 東邦高校 私立 共学 愛知 11年ぶり28回目
48 常総学院高校 私立 共学 茨城 2年連続9回目
48 日南学園高校 私立 共学 宮崎 12年ぶり5回目
47 海星高校 私立 共学 長崎 15年ぶり5回目
45 明石商業高校 市立 共学 兵庫 初出場
45 南陽工業高校 県立 共学 山口 7年ぶり5回目
45 花咲徳栄高校 私立 共学 埼玉 3年ぶり4回目
45 木更津総合高校 私立 共学 千葉 2年連続3回目
45 和歌山市立和歌山高校 市立 共学 和歌山 11年ぶり5回目
44 小豆島高校 県立 共学 香川(21世紀枠) 初出場
44 開星高校 私立 共学 島根 6年ぶり3回目
43 大阪桐蔭高校 私立 共学 大阪 2年連続8回目
43 智辯学園高校 私立 共学 奈良 2年ぶり10回目
43 秀岳館高校 私立 共学 熊本 13年ぶり2回目
42 敦賀気比高校 私立 共学 福井 2年連続7回目
42 明徳義塾高校 私立 共学 高知 2年ぶり16回目
42 東海大学付属甲府高校 私立 共学 山梨 25年ぶり5回目
41 滋賀学園高校 私立 共学 滋賀 初出場
41 龍谷大学付属平安高校 私立 共学 京都 4年連続40回目
41 福井工業大学附属福井高校 私立 共学 福井 12年ぶり4回目
40 創志学園高校 私立 共学 岡山 5年ぶり2回目
40 関東第一高校 私立 共学 東京 2年ぶり6回目
40 桐生第一高校 私立 共学 群馬 2年ぶり5回目
39 八戸学院光星高校 私立 共学 青森 3年連続9回目
38 鹿児島実業高校 私立 共学 鹿児島 5年ぶり9回目
38 青森山田高校 私立 共学 青森 11年ぶり2回目

<広告>全国どこからでも入学できる高校:勇志国際高等学校


以上です。甲子園の出場校に入学することはそんなに難しいことではないのかもしれませんが、甲子園に行くのはとても難しいです。まだ、出場していない高校から甲子園を目指すのもいいですね。