2016年 6月 の投稿一覧

2020年どう変わる?英語教育環境の4つのこれから

2013年、文部科学省は2020年の東京オリンピックに向けて、「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」を発表しました。英語の授業が小学校3年生から行われることになる、と言うのは聞いた人もいると思いますが、中学校や高校ではどうなのでしょうか。小学校から大学入試までの英語教育の想定されるこれからをまとめました。

続きを読む

0~2歳の子供に読み聞かせしたい絵本10選

赤ちゃんが生まれて、情緒の発達を促すためにも絵本の読み聞かせは非常に有効的であると言われています。
しかし、ありふれた絵本の中でどんな絵本を読んであげればよいのか迷ってしまうご両親も多いと思います。
大切な我が子に読む絵本は、せっかくなら楽しんでもらいたいし、読み聞かせをするご両親自身も読んでいて楽しくなるような絵本が良いですよね。
そこで、今回は子供の読み聞かせのために、親子で楽しめる絵本をご紹介したいと思います。

続きを読む

試験に面接に役立つ、イギリスEU離脱問題がわかる6つのポイント

イギリスで行われたEU離脱が問われた国民投票の結果、残留派よりも離脱派が多い結果となり、イギリス政府はEU離脱に向けて交渉を始めることになりました。日本へ大きな影響があると予想されています。とはいっても、日本から遠く離れた国の出来事であり、なかなか理解しにくいのが現状ではないのでしょうか。しかし、こう言った時事的な事柄は試験や面接で狙われること間違いなしです。この問題を理解するためのポイントを紹介します。

続きを読む

親になったら読んでほしい子供への愛があふれる絵本7選

子供が生まれると、読み聞かせをするために絵本を手にする機会が増えてくると思います。
しかし、絵本は必ずしも子供のためだけにあるものではなく、親になった大人の為に書かれてあるような心に残る絵本も数多く存在します。
我が子に対しての愛情がさらに深くなり、子供に伝えたい親の愛情を上手に表現されている絵本は読んでいて涙するほどです。
この先の育児にも大きく影響与えてしまうほどに心に残る絵本を紹介したいと思います。

続きを読む

英会話を自宅で磨く、おすすめオンライン英会話スクール10選

英語を話せるようになりたいという方は年齢関係なくたくさんいます。しかし、仕事をしながら英会話教室に通うのはとても大変です。仕事があるから、育児があるからとあきらめがちになります。そんなあなたにおすすめなのが自宅で学べるオンライン英会話教室です。教室に通わずにオンライン上で英会話を身に着けられるため、巷では話題になっています。今回はおすすめの教室を紹介していきます。

続きを読む

作業スピード2倍!全社会人必須のExcel最強アドイン9選

新入学・就職などでExcelを使う機会が増えた方もいらっしゃるかと思います。今まであまり縁がなかった場合、まずは機能を覚えるところからかもしれませんが、だんだん「こんなものがあればいいな」という要望が出てくるのではないでしょうか。
特に仕事の上で必要になる機能が意外と存在しないことに気付いたとき、あなたはどうしますか? そんな時助けてくれるのがアドインと呼ばれる追加ツールやフリーソフトをご紹介いたします。

続きを読む

親子で読みたい!子供の4タイプ別おすすめ絵本

梅雨の時期になって、外に出られない日も多くなりました。こんな時こそ親子で読書をしてみませんか?大人が楽しそうに読書をしている姿を見れば、子供も本に興味を持って本が好きになります。面白い本や楽しい本と出合う機会を作ってあげましょう。

続きを読む

いつ買うのがお得?ランドセル購入時期の月別5つのポイント

年長のお子様がいらっしゃるご家庭では、幼稚園・保育園のイベントも今年で最後なんだな、と灌漑深い一年でもありますが、小学校準備も始めなくてはいけませんね。まだ早い・・・と思っていませんか?そんなことはありません!特にランドセルは購入時期が非常に重要なポイントになります。ランドセル購入で失敗しないために時期を調べてみました。

続きを読む

LEGOブロックってスゴイ!!広がるLEGOの5の可能性

LEGOは、多くの方が幼い頃に遊んだ記憶のあるブロックのおもちゃ。大小様々なピースを組み立てていく過程は、子供のみならず大人も夢中にさせます。「東大生の幼児期、小学生時代に家にあった本、おもちゃ ベスト10」でも紹介したように、知育にも最適で実績もあるおもちゃです。そんなLEGOの魅力を対象年齢順にご紹介していきます。

続きを読む

何をしたらいい?子供を食中毒から守る3大原則

梅雨本番。ジメジメしたお天気が続き、湿度と気温の高いこの時期は、食中毒が気になりますね。食中毒は、ウイルスや細菌が繁殖した食べ物を摂取することで、下痢・嘔吐やそれに伴う発熱などの症状が出ます。大人も子供も辛い症状ですが、子供は大人に比べて体力も抵抗力も弱いので重症化しやすいです。原因がはっきりしているものなので、しっかり予防していきたいですね。家庭での日頃の衛生管理を見直してみることが食中毒の予防になります。

続きを読む

18歳選挙権施行、参議院選の前に確認しておきたい5つの点

衆参W選挙が行われるかもしれないと騒がれていましたが、結局参議院選挙単独で行われることになりました。6月22日に公示され、投票日は7月10日になります。この選挙から選挙権年齢が18歳に引き下げられます。大学生はもちろん高校生にも有権者がいることになります。責任をもって投票するために選挙の前に確認しておきたいことを紹介します。

続きを読む

音楽の先生を目指すなら絶対にやっておきたい5つのこと

音楽教諭、音楽の先生を目指している人は世の中にはたくさんいます。しかし、本当に音楽の先生になれる人はほんの一握りしかいません。つまり、教壇に上がっている音楽の先生はすごい人なのです。さて、今音楽の先生を目指して頑張っている人は多いでしょう。でも、不安な気持ちは強いですよね。将来、音楽の先生になれるようにやっておきたい5つのことを紹介します。

続きを読む

最近話題の司書教諭資格とは?取得する教員が増える5つの理由

最近、取得する教員が増えているのが「学校図書館司書」の資格です。司書教諭というのは学校に教諭として採用された先生のお仕事の一つで、学校図書館に資料をそろえて、教員自らが活用したり、生徒に使用を促すことなどの役割があります。さらには、学校図書館の利用指導計画を立案し、実施の中心となるなど、学校図書館の運営・活用について中心的な役割を担います。「学校図書館司書」とは違い、教諭の立場でこの役割を担います。仕事としてはとても大変なのですが若い教員や教職課程を履修している学生の多くは取得しようとしています。その理由を見ていきましょう。

続きを読む

冬休みに免許を取ろう!運転免許合宿申し込みサイト4社徹底比較

合宿で運転免許を取りたいと思って調べてみても、情報が多すぎてなかなか自分に合ったプランを見つけるのは難しいですよね。冬休み、夏休みに運転免許を取ろうと思っている人はたくさんいます。どうせたくさんのお金を出して免許を取るのなら、楽しく取りたいですよね。観光も一緒にしたいという人や友達や彼氏・彼女と通いたいという人もいることでしょう。そんなあなたに合ったプランを見つけられる、おすすめの申し込みサイトを徹底比較して紹介します。

続きを読む

子供のしつけ大丈夫?叱るときやってはいけない6つの約束

子供と接していると、子供を叱らなければならない場面が出てくると思います。全く叱らずに子供を育てると言うのは、現実的には難しいのではないでしょうか。子供の将来の為にも、叱るということは、子供に正しいことを伝える行為として必要なのです。でも叱り方によっては、伝えたいことが全く伝わらずに何の効果が得られないだけではなく、取り返しのつかないことにもなります。子供を叱るときやってはいけないポイントをまとめてみました。

続きを読む

絶対に知っておきたい!実は超シンプル生命保険の見直し10ステップ

万が一の時に備える生命保険、加入している人も多いのではないでしょうか。保険は、家や車の購入に続いて大きな買い物とも言われています。それだけの保険料を払っているのですから、必要な保障を確保したいですよね。加入している保険の保障は十分ですか?保険は見直しも必要です。結婚・出産・マイホーム購入・子供の独立など、生活状況が変わった時や、加入している保険に更新があればその時が保険見直しのチャンスです。保険は難しくて苦手、、、と言う方も多いかと思いますが、ポイントを押さえれば実はとっても簡単です。

続きを読む

これから保育士を目指す人に読んでほしい本7選

保育士というと、未だに子どもと遊ぶだけで良いと思っている人がいますが、保育指導はかなり綿密に計画が練られています。ただ遊んでいるだけに見えて、様々な視点や発達から遊びを計画しています。現場に入ると忙しくて本を読む暇もないので、その前に知っておいてほしいことが沢山あります。指導計画の立て方や教材作りに役立つ本を紹介したいと思います。

続きを読む

東大出身者に多いリビング学習、環境づくりの7つのポイント

子供の集中力はリラックスした環境でうまれます。家族のいるリビングで学習した方が安心感もあり、学習効果が高くなります。実際、現役の東大生や東京大学出身者の多くはリビング学習をしていたと言うことです。本来のリビング学習の意味は、リビングで学習させることではなく、リビングに専用の学習机を置いて学習させることです。その際の注意点をみてみましょう。

続きを読む

これからは書く力!子供の作文力を家庭で育てる5つのポイント

最近は小学校から作文の宿題が出るなど「書く力」が重視されているようです。そもそも「作文」って授業以外に使うの?と思っている方もいるでしょう。もちろん受験にも欠かせない作文ですが、作文を書けるようになることで、国語以外の教科も出来るようになります。と言うのも文章を書く段階で、何を書こうかな、どうやってまとめよう、と色々考える力が付くので、様々な教科で応用がききます。また、自分の考えをまとめる癖がつくので、自分の考えを人に伝えるのが上手になります。書く力は伝える力なのです。

続きを読む

小学生におすすめしたい絵本・童話!動物たちのお話10冊

自分とは違うものに触れることで、他者への共感性・思いやりを高められることがあります。地球上には人間だけでなく、たくさんの生き物が住んでいて、それぞれがいろんな想いを持って生きている。そういったことを、読書は楽しみつつも自然に教えてくれるものでもあります。これらの物語は、動物好きの子どもにもそうでない子にも、小さな隣人たちを身近で親しいものと感じさせてくれるでしょう。

続きを読む

広告