読書感想文はもう書き終わりましたか?提出期限はしっかりまもりましょう。2枚、3枚、4枚、5枚と文字数ごとに文例を掲載しています。読みたくなる本があるかもしれません。読書感想文にどんなことを書いたらいいのか分からない、どんな本を読んだらいいのか分からないという人のために、例文25件を公開します。読書感想文はコピペで済ませてしまって、もっと自由に本を読みましょう。
2019年 8月 の投稿一覧
読書感想文例「日日是好日」を読んで(高校生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「ティファニーで朝食を」を読んで(高校生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「十五少年漂流記」を読んで(中学生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「こころ」を読んで(中学生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「母性」を読んで(中学生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「精霊の守り人」を読んで(高校生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「金閣寺」を読んで(高校生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
もう行った?オープンキャンパスをすすめる4つの理由
夏休みもあと少しですね。たくさんの学校でオープンキャンパスを開催していましたが、「参加した方がいいの?」「必要ないかな?」と思っている人も多いのではないでしょうか。大学に入学をした先輩の8割以上参加しているというオープンキャンパスは、メリットもたくさんあります。参加した方が良い理由をみてみましょう。