子供のしつけ大丈夫?叱るときやってはいけない6つの約束

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

子供と接していると、子供を叱らなければならない場面が出てくると思います。全く叱らずに子供を育てると言うのは、現実的には難しいのではないでしょうか。子供の将来の為にも、叱るということは、子供に正しいことを伝える行為として必要なのです。でも叱り方によっては、伝えたいことが全く伝わらずに何の効果が得られないだけではなく、取り返しのつかないことにもなります。子供を叱るときやってはいけないポイントをまとめてみました。

1.自分の都合で叱る

TAKEBE160224530I9A0327_TP_V1叱る理由は本当に子供にありますか?叱る前に最初に自分に問いかけてみましょう。疲れているから、他人の目を気にして、別のことでイライラしていて、、、いつもは叱らないことでも叱ってしまっていませんか。それは子供には関係の無いことです。何故叱られたのか子供が困惑してしまいます。つい八つ当たりで言ってしまった場合は、きちんとその気持ちを子供に伝えましょう。

2.理性的でなく、感情的で叱る

YO150301560I9A0910_TP_V1感情に任せて声を上げることは「怒る」ことであり、子供に正しいことを伝える「叱る」とは違います。親が急に怒り出した、と思うだけで子供には全く伝わりません。大声でどなり散らしたり、子供を否定するような言葉で攻撃するのもNGです。自分に置き換えて考えてみてください、感情的に怒鳴られても全く心に入ってきませんよね。叱る前には深呼吸を一つして、理性的になってみましょう。「まぁ、いいか」と思うのも一つの方法です。少し冷静になってみると、そこまで叱ることでもなかった、と言うこともあるものです。逆に褒めるときは感情的に、大いに褒めてあげましょう。

3.子供の言い分を聞かない

OZPA_941620141025141638_TP_V1子供にも何か理由があったはずです。まずはそこもきちんと聞いてあげましょう。その上で子供の間違った点を正してあげることが必要です。普段頭ごなしで怒っている場合、どうせ何を言っても怒られるんだからと子供が自分の気持ちを伝えられなくなってしまいます。子供が言い分を伝えられるような関係を日頃から作っておきましょう。

4.みんなの前で叱る

PAK25_ahirucyansoudan_TP_V1子供にも自尊心はあります。大勢の前で叱ることはその自尊心を傷つけることになってしまいます。なるべく二人きりになれる場所で、子供と話すようにしましょう。だかと言って、時間を置いてから二人になれる時間を作って話すのはあまり効果がありません。昔の出来事を持ち出すのもやめましょう。叱るときはその場ですぐに対応します。

5.みんなで一斉に叱る

SHIO16032459IMG_6994_TP_V1みんなで叱ってしまうと、子供に逃げ場がなくなってしまいます。誰かがフォローに回るのが理想です。父親が叱るのであれば母親がフォローに、そばにおじいちゃんやおばあちゃんが居た場合は、おじいちゃんやおばあちゃんがフォローに回ると良いでしょう。

6.言うことがコロコロ変わる

0I9A355815032137nakuyo2_TP_V1何が良くなかったのか、子供が分かるように理由を伝えることが大切です。その為には一貫性をもつことです。昨日は良くて今日はダメ、という調子では子供からの信頼も失います。また、人によって言うことが違うのも子供が混乱してしまいます。父親・母親、それぞれの方針の違いがあるのは当然だとは思いますが、家庭で方向性をまとめることが必要です。

とめ

叱ることで子供に正しいことを伝え、導いていくのが大人の役割です。もっと良い叱り方がないのか日々見直しながら、子供の成長に必要な子供自身の自己肯定感を高めていきたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る