大学入試センター試験。国語・第三問(大問3)、古典・古文の出典一覧。
最新まで、本試験、追試験とも表示しています。1990~2016年の過去27年分です。
センター試験問題の過去問分析、予想やこれからの対策には欠かせない情報です。
センター
国公立大を目指す受験生が夏休みにしておくべき6つのこと
いよいよ夏休みですね。受験生にとってはライバルと差をつける絶好の機会です。夏休みは一生懸命に頑張る人もいれば、気が抜けてしまい全然勉強しなかったという人も出現れます。夏休みとはいっても何をしたらいいのかわからないというのが現状ではないでしょうか。受かる受験生はみんなやっている、夏休みにしておくべきことを紹介します。
国公立大学を目指す受験生がGWまでにやるべき5つのこと
国公立大学は私立大学に比べて学費が断然安いです。また、私立大学であれば就職の際に足切りしてしまう大企業もあり、できれば国公立大学に入学したいものです。国公立大学に入りたいという気持ちは誰もが持っていたとしても、それを叶えられるのは全員ではありません。だいたい3人に1人しか国公立大学には入れないのです。その1人になるために、今やるべきことをご紹介します。
参考記事:国公立大学に滑り込む7つの戦略
参考記事:英語なしで受験できる5つの国公立大学
テストに出そうな憲法改正の最新事情、日本国憲法5つの論点
憲法改正は今夏の参議院選挙の争点の一つとなるのが有力です。場合によっては衆参W選挙も噂されています。自民党は野党であった谷垣総裁時代に憲法改正草案をまとめ、安倍政権の下で着々と改正に向けて政治を進めています。一方で現在、野党に転落した民進党(旧民主党)などその他の野党は党内の意見を集約しきれていなかったり、そもそも一切の改憲に反対の護憲の立場であったりと議論がなかなか深まらない面もあります。定期テストの勉強をする場合は、やはり現代の生きた政治と絡めて勉強したほうが点数を取りやすいものです。注目されている論点をきっかけに、定期テストの重要事項を押さえましょう。
続きを読む
センター国語(現代文・古典)で9割を目指す4つのアプローチ
センター国語で9割を超える得点を目指していても、なかなか結果が出ず困っていませんか?英語とは違い、日常的に使う日本語という言語であるはずなのに高得点を取るのが難しいのがセンター試験の国語です。センター試験の国語はご存知の通り、評論・小説・古文・漢文の4つからなります。9割の得点を取るためにそれぞれの分野をどのように対策をしたらいいのか見ていきましょう。
センター国語(現代文・古典)で9割を取る勉強法4つのコツ
センター試験の国語は得意・不得意に大きく分かれる科目であるといえます。得意な人は簡単に9割以上取りますし、苦手な人にとってはなかなか点数を取ることができません。また勉強を始めてもすぐには得点が上がらない科目であるため挫折してしまう人も多いです。センター国語で9割を取れば、合格できる大学の可能性は大きく広がることは間違いありません。しっかりポイントをおさえて勉強するためのコツをご紹介します。
英語なしで受験できる5つの国公立大学
国公立大学を受験するためには必ず英語が必要と言われます。実際、ほとんどの国公立大学で受験科目に「英語」が入っています。センター試験で英語を課さない大学でも二次試験で英語を必要とするます大学は多くあります。後期試験では英語のいらない大学はいくつかありますが、前期試験で英語を必要としない大学は本当にごくわずかです。センター試験・二次試験ともに一切英語を必要としない5大学7学科をまとめて紹介します。
受験生必見!アラカルト方式の国公立大学5選
国公立大学に入りたいという気持ちは多くの受験生が持っているでしょう。しかし、その競争に打ち勝ち国公立大学に入学することは簡単ではありません。入試の方法を調べてみると全教科全科目必要な大学が多い中でアラカルト方式と呼ばれる少ない受験科目では入れる国公立大学が存在します。
国公立大学に滑り込む7つの戦略
国公立大学は私立大学に比べて圧倒的に学費が安いです。学費を家族に出してもらう人も、奨学金やアルバイトで金を貯めて自分で払うという人にも学費が安いことは圧倒的な魅力です。しかし、入学するためにはセンター試験で点数を取らなくてはいけません。みんなが国公立大学に入りたいという気持ちがある中で戦うわけで、一般的に私立大学よりも高倍率になります。