夏休みも終わり、紫外線対策もちょっと手抜きになっていませんか?紫外線のダメージは、徐々に蓄積されてシミやシワの元となります。もちろん小さな子どもにも紫外線のダメージはあります。ダメージって何?どうやって対策をすれば良いの?気になる疑問をみてみましょう。
小学生
まだ間に合う!夏休み自由研究のできるおすすめイベント7選
夏休みの宿題と言えば、自由研究ですね。子どもの宿題と言いながらも7割近くが「親の負担になっている」と感じているそうです。夏休みも中盤となりますが、もう終わりましたか? まだ終わっていない家庭必見!家族で楽しみながら自由研究を終わらせられるイベントを紹介します!
読書感想文例「銀河鉄道の夜」を読んで(中学生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「あらしのよるに」を読んで(小学生低学年)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「スイミー」を読んで(小学生低学年)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
読書感想文例「カラフル」を読んで(中学生)
小学生、中学生、高校生向けの読書感想文の文例を紹介します。
親子で試したい!怒りを上手にコントロールする8つのポイント
子どもに対してイライラして怒ってしまった、と反省することはありませんか?また、小さな子どもも成長とともに癇癪をおこしたり、カッとなって手が出たり。ママもどうしたらよいか分からない、なんてこともあるかも知れませんね。そんなとき役に立つ、大人にも子どもにも効果的なイライラに対処するポイントを紹介します。
2020年学校教育が変わる!アクティブ・ラーニング7つのポイント
2020年に向けて、小学校から大学の各段階でアクティブ・ラーニングを導入しようという動きが本格化しています。学校で何を教えるか、だけではなく、どのように教えるか、を含めて変化していくポイントを見てみましょう。
小学生宿題の定番はこんなに凄い!音読がもたらす6つの効果
4月に入学した1年生も毎日音読の宿題が出るようになってきたころではないでしょうか。音読と言えば小学生の宿題の定番ですが、実は音読は素晴らしい学習効果をもたらしてくれると言われています。その効果をみてみましょう。
2020年小3から必修、小5からは成績も!英語教育6つの疑問
2020年学校教育が大きく変わります。今回は、小学校3年生から必修科目、5年生から正式科目として採用される英語教育に注目してみました。
2020年小中学校で一人1台タブレット使用!ICT教育の7つのポイント
今、日本の教育は「覚える」ことを重視する学習から、情報を適切に処理して自ら情報を発信する力を身に着ける学習へと変わろうとしています。その中でも今回は、タブレット端末を使用した教育のICT化についてみてみましょう。
これで安心!安全な登下校のための7つのチェック
登下校中の子どもが巻き込まれる事故が増えてきているので、毎日の子どもの登下校も気になりますよね。新1年生がいる家庭ではさらに心配なのではないでしょうか。実際に、小学生の中で最も歩行中の交通事故が多いのは1年生だと言われています。子どもを危険から守るためにも、登下校をチェックしてみましょう。
今大人気のあのドリルも!小学生におすすめ漢字ドリル5選
小学生になると避けてはとおれない漢字学習。国語以外の教科にも大きく影響してきて、一生使うものなので、学んだタイミングでしっかりおさえておきたいですよね。家庭での学習に大活躍のおすすめ漢字ドリルを紹介します!
小学1年生からの勉強習慣づけが大切な7つの理由
小学校に入学したら1年生から勉強の習慣づけが大切、と言われたことはありませんか?1年生のうちから毎日机に向かう習慣をつけることが大切な7つの理由をみてみましょう。
正しい鉛筆の持ち方で学習意欲が高まる!6つのポイント
毎日の学習に欠かせない鉛筆、正しく持てていますか?鉛筆の持ち方が自己流でおかしい、という子どもは意外と多いものです。子どもにぴったりあった鉛筆を選び、正しく持つことで、子どもの学習意欲を高めることができます。この春からの新一年生は必見です。
算数が好きになる!楽しく取り組める学習の6つのコツ
子どもによって好き嫌いが別れる算数。一度つまづいてしまうと苦手意識が芽生えてしまうので、親としては、我が子が「算数が苦手」となるのは避けたいですよね。算数が好きな子を育てるためのポイントをみてみましょう。
学年ごとにみる小学生の国語!6つのつまずきポイント
小学生の中心科目でもある国語、漢字や読解問題など学年によってつまずきやすいポイントも変わってきます。次の学年への準備を進めるためにも、しっかりポイントを見てみましょう。
勉強のやる気を上手に引き出す5つの褒め方
子どもは、褒められて認められると自信がつき、大きく成長します。勉強に関しても上手に褒めることで、やる気を引き出すことができます。新学期直前におさえておきたい、子どもの勉強へのやる気を大きく引き出す褒め方を紹介します。
まだ間に合う入学準備!おすすめの新入学グッズ7選
4月になると入学式があります。新小学一年生がいる家庭でもいろいろと準備が大変ですよね。入学説明会で説明があった以外にも、用意しておくと安心な新入学グッズを紹介します。入学グッズはもう買ったよという家庭も、まだこれから買うという家庭も必見です。
やっぱり最適!小学1年生にポピーをおススメする10の理由
小学生向けの通信教育はたくさんありますが、その中でも昭和48年から40年余り続くポピーは存在感のある通信教育です。2歳児から中学生まで幅広くカバーしていること、学校でよく使われるテスト・ドリルなどの発行元でもある新学社が編集・出版を行っていることなど、実際に受講していくことでそのメリットを体感できると思います。
ここでは小学1年生という入学したてのお子さんに対してお勧めできる理由を挙げていきます。