中学受験

学力6年連続1位!秋田県と他との明確な違いが遂に判明

全国学力・学習状況調査で、毎年、秋田県の成績が他の都道府県を大きく引き離しています。秋田県の学力が高い秘密はどこにあるのかと注目されています。

全国学力・学習状況調査は、2007年から毎年4月に日本全国の小学6年生、中学3年生全員を対象として行われているテストです。一般に「全国学力テスト」とも呼ばれています。
このテストは、学力だけでなく、学習状況の調査的性格もあり、「朝ごはんを毎日たべているか」「携帯電話を1日何時間使っているか」などの児童・生徒の学習・生活環境のアンケート調査も行われています。

続きを読む

学習机をパソコンデスクにするとメリットだらけ!

自宅で勉強する際に使う学習机。小学校の入学祝などで購入されることも多いこの机ですが、昔ながらの木製の大きな机、巨大な本棚がついていて、数多くの引き出し、ライトがついていて多機能をうたった学習机が少しずつ使われなくなっているということが言われています。ではその代わりに子供たちは何で勉強しているのか。最近多いのは「パソコンデスク」なのです。なぜ小中学生がパソコンデスクで勉強しているのでしょうか?そのメリット、デメリットを挙げながら説明していきたいと思います。

続きを読む

かんたん!受験に使える英語科勉強法3つのコツ!!

中学受験にはなくて高校受験や大学受験にはあるもの、それが「英語」という分野です。

他の教科も生徒によって個人差があるとは思いますが、英語はさらに差が大きいように感じます。同じ言語のはずなのに文章が読めない、内容がわからない、意味のわからない単語が連発する。点数が取れない生徒の言葉を聞いていると古文の長文が苦手な生徒の感想を聞いているようです。

続きを読む

小学生が個別指導塾を選ぶときに気をつける4つのポイント!

個別指導塾を選ぶときに気をつけること小学生編 前編

塾を選ぶ際には色々と選択肢があります。集団か個別か。大手か地元密着か。もちろんそれぞれにメリットやデメリットがあり、それを的確に理解していないと高い授業を払ったのにイマイチ効果が・・・となりかねません。

ここでは小学生が個別指導の塾を選ぶ際に気をつけることを目的に分けて説明していきたいと思います。

続きを読む

よい家庭教師の派遣会社、家庭教師の先生の見分け方、10のポイント

学習を効率よく進める方法の1つとして、家庭教師をつけることができます。しかし、家庭教師は派遣会社や先生によって品質に大きな差があります。できるだけ効率よく成果を上げるためには、よい派遣会社や先生を見分ける必要があります。ここで挙げている10のポイントを参考にして家庭教師を選んでみましょう。

続きを読む

すべての父と母に捧ぐ!子供が勉強できない3つのパターンと対処法

「うちの子勉強ができなくて困ってるのよ・・・。」
という声をよく聞くことがあります。
実際のところ、勉強ができないというより、何かがわからない状態にあってそこで立ち止まっていると言った方が正しいのではないのかと私は思います。
そこで今回は、子供が勉強ができない3つのパターンとその対処法について書いていきたいなと思っています。

勉強ができない?3つのパターンとは?

続きを読む

プログラミング的思考を子供のうちに整えるべき5つの理由

近頃の入試問題には子供の「論理的思考」ができなければ解けないという問題が増えてきました。最近発表された大学入学希望者学力評価テストでも文章を論理的に理解し、記述させるという問題になっています。ただ必要なことはわかっているけどどうやって教えて伸ばしてやればいいかわからないというのがこの分野。

そこで今回、プログラミング的思考を子供のうちに整えるべき5つの理由と方法を述べていきたいと思います。

続きを読む

2021年からの大学入試改革で保護者が今すぐ取り組みたい9つのこと

2021年から大学入試が大きく変わります。文部科学省で検討されている「高大接続システム改革」と呼ばれるものの一環です。
入試改革の中心となるのが、「思考力」「判断力」「表現力」の重視です。現在中学1年生の子どもたちが、5年後に迎える新しい大学入試はどのようなものなのでしょうか。
新しい学力について、どう考え保護者としてどう考えるのか検討します。

2014年の中央教育審議会の答申に基づき、2021年以降はセンター試験に代わって「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」がスタートします。
こうした入試改革が行われる背景には、産業構造の変化があります。
ものすごいスピードで起こっていく時代、予測不可能で誰もが避けられない激しい変化が来ています。
国際化、グローバリゼーション、ICTの進展によって、これまでの常識が一変します。
こうした変化に対処していくために、新しい価値を生み出す人材を育てていく必要があるのです。

続きを読む

子どもが小学校に入って悩む10のこと

早いもので1月もあと1週間となりました。
2月は逃げる、3月は去るということであっという間に4月になってしまいます。

4月と言えば新入学の季節です。
今年小学校に入学されるお子様がおられる方も多いと思います。

続きを読む

家庭教師で月50万稼ぐ!学歴なし資格なし知識なしからの12の秘策

家庭教師って稼げるイメージと稼げないイメージの両方を持たれていますよね。
少子化の時代になって教育業界はなかなか稼げなくなっているのではないかと言われますが、実は共働き家庭が増えて家庭教師の需要は増えています。
むしろ、子ども一人にかける教育費が増えていて、チャンスの業界でもあるのです。

講師一人ひとりの立場から見ても、求人情報誌やハローワークでの家庭教師の時給の高さに目がとまります。時給3,000円や時給4,000円以上の募集も多数あります。家庭教師は高収入のアルバイトの代表的な存在です。高収入で楽に稼げるというイメージがあります。

本当にそんなことができるのでしょうか。

続きを読む

2020年大学入試改革!アクティブ・ラーニングを理解するための10冊

小学生や中学生の子どもを持つ親ならば、一度は耳にしたことのある「2020年からの大学入試改革」。
どんなことが変わるのか、何を準備しなければならないのか、不安に感じている保護者や教員のみなさんも多いと思います。
この「センター試験改革」とか「高大接続システム改革」とも呼ばれる、この「大学入試改革」に実は重要な「アクティブ・ラーニング」について理解するための書籍を紹介します。

文部科学省の中央教育審議会が2014年12月に「高校教育-大学教育-大学入学者選抜の一体的改革」という答申を下村博文文科大臣に提出しました。また、この答申に基づいて設置された「高大接続システム改革会議」で2015年12月に、文部科学省から「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」に関するイメージ例も有識者会議に提示されています。

続きを読む

東大生の幼児期、小学生時代に家にあった本、おもちゃ ベスト10

幼稚園、小学校からの英語教育など、早期教育の必要性がいわれています。
世の中にはいろいろな小学生向けの教材がありますが、正直なところ、どれが効果があるのかはなかなか分からないものです。
そこで、現役東大生、東大出身者にインタビューして、幼児期、小学生時代に家にあった書籍や教材を聞いてみました。
東大生の小学生時代に家庭にあった本、おもちゃのベスト10を紹介します。

続きを読む

勉強法・学習習慣をつけて成績アップするアプリ 10選

大学入試センター試験が始まり、大学入試、高校入試のシーズンになりました。
中学生・高校生・大学生など入学試験や資格試験に臨むみなさんにおススメするアプリ。
継続して勉強の効率を上げるためのアプリや学習習慣をつけるためのアプリ、単語帳などの暗記に役立つツールアプリ、目標と実績などのタスク管理のアプリ、やる気を持続してくれるアプリなど、中学生・高校生・大学生に人気のアプリを紹介します。
いっしょに仲間と勉強したい人も、一人でコツコツやりたい人も、最適のアプリがあります。



続きを読む

広告