勉強法・学習習慣

動画で英語を学ぶ!おすすめ英語学習Youtube動画10選

近頃、TOEICなど社会人向けの英語試験だけでなく、大学入試でもリスニングが重視されるようになっています。リスニングの勉強というと、参考書に付属している「いかにもお勉強といった感じの」退屈な音声教材を想像してうんざりされる方も多いのではないでしょうか。

それに、音声だけの教材は聴き続けているとどうしても眠くなってしまいがちです。このような教材は、継続がなによりも大事とされる英語学習にとっては大敵といえます。

音声だけで退屈ならばどうすればよいか?その答えは「動画を活用する」です。そこで今回は「動画を使って英語を学べるYouTube動画10選」をご紹介したいと思います。

続きを読む

NHK高校講座が面白い!新年度、保健体育になんと壇蜜先生を起用!

NHK教育、ETVの高校講座はだれでも一度は見たことがあると思います。以前は少し地味な印象でした。しかし、近年はアイドルタレントを起用するほか、内容も年々誰でも親しみやすく興味深いものに充実しています。新年度はなんと!、保健体育に壇蜜先生を起用して注目を読んでいます。え、壇密!?先生の保健体育って?

続きを読む

スキマ時間で英語を身につける英語学習Androidアプリ10選

グローバル化が進む中で、英語の重要性は日々高まるばかりです。日系企業であっても昇進にTOEICスコアが求められる会社が増えてきています。ただ、これから就職・進学を考える学生さんにとって問題なのが「英語を学ぶ必要性は感じている。でも、何をすれば良いのかわからない」ということではないでしょうか。

今は英語学習に関する情報はインターネット上などに無数にあふれています。しかし、どの勉強法を信じれば本当に力がつくのか?まではわかりづらいのが問題です。そこで今回は、英語をじっくり勉強する時間を取ることのできない忙しい学生の方々でも、スキマ時間で「しっかりと」英語を身につけられるアプリ10選をご紹介したいと思います。

続きを読む

小学生から学習塾に行かせるべきなのか?親と子の7つの本音

学習塾

最近の子供達は忙しいです。小学生も高学年になるにつれて、学習塾に行きだしたり習い事を始めたりで放課後のスケジュールは学習で追われているようです。高学年になるほど宿題は多くなっていくのに、子供も大変なんです。最近では多くの子供達が通っている学習塾、学習塾に通いたいと決めたのは子供本人なのか、はたまた親の意思なのか?どちらなのでしょう。小学校のうちから学習塾へ行かせることが必要なのか、それとも学校の勉強が出来ていれば行かせる必要もないのか、どちらなのでしょう。

続きを読む

テストに出そうな憲法改正の最新事情、日本国憲法5つの論点

憲法改正は今夏の参議院選挙の争点の一つとなるのが有力です。場合によっては衆参W選挙も噂されています。自民党は野党であった谷垣総裁時代に憲法改正草案をまとめ、安倍政権の下で着々と改正に向けて政治を進めています。一方で現在、野党に転落した民進党(旧民主党)などその他の野党は党内の意見を集約しきれていなかったり、そもそも一切の改憲に反対の護憲の立場であったりと議論がなかなか深まらない面もあります。定期テストの勉強をする場合は、やはり現代の生きた政治と絡めて勉強したほうが点数を取りやすいものです。注目されている論点をきっかけに、定期テストの重要事項を押さえましょう。
続きを読む

「英語学習は、できるだけ覚えないこと」英語学習の3つのコツ

英語の勉強というと「暗記かぁ」と思う方も多いと思いますが、英語を暗記で乗り切ることはできません。乗り切れずに成績が伸びないまま終わるでしょう。ムダな暗記は単なる自己満足です。

逆に「どうやったら暗記しなくて済むか」を常に考えながら勉強するだけで、英語の力は飛躍的に伸びます。なぜなら「暗記しないことを常に考えるということ」=「論理的に学習しようとすること」だからです。論理的に学習するのは英語に限らず非常に大切なことなので、これをクセにすることで他教科の力も付きます。特に現代文ですぐに効果が出るでしょう。

続きを読む

センター国語(現代文・古典)で9割を目指す4つのアプローチ

センター国語で9割を超える得点を目指していても、なかなか結果が出ず困っていませんか?英語とは違い、日常的に使う日本語という言語であるはずなのに高得点を取るのが難しいのがセンター試験の国語です。センター試験の国語はご存知の通り、評論・小説・古文・漢文の4つからなります。9割の得点を取るためにそれぞれの分野をどのように対策をしたらいいのか見ていきましょう。

続きを読む

センター国語(現代文・古典)で9割を取る勉強法4つのコツ

センター試験の国語は得意・不得意に大きく分かれる科目であるといえます。得意な人は簡単に9割以上取りますし、苦手な人にとってはなかなか点数を取ることができません。また勉強を始めてもすぐには得点が上がらない科目であるため挫折してしまう人も多いです。センター国語で9割を取れば、合格できる大学の可能性は大きく広がることは間違いありません。しっかりポイントをおさえて勉強するためのコツをご紹介します。

続きを読む

日本史の先生が授業を休むために準備した映画・DVD16選

好評だった「世界史の先生が授業を休む時に流す映画・DVD 10選」に続いて、日本史編です。中学校の社会・歴史の時間や高校の世界史や日本史の時間に、先生が急きょ出張でいなくなり映画のDVDだけを置いていった経験は誰もがあるようです。じゃあ、先生はどんなDVDを持っているのか。
なかなか教師と生徒で趣味が合わなかったりすることも当然あります。大人にとってはおっさんホイホイのようなド・ストライクの映画も生徒にはピンとこないこともあります。なるべく最新のものと名作とをそれぞれ集めてみました。
歴史以外での教養としても役に立つと思います。

続きを読む

好きなことから子供の創造力を引き出す3つのステップ

子供には様々な可能性があります。学者、料理人、美容師、看護士、スポーツ選手。しかしその可能性を「どうすれば目覚めさせることができるのか」は非常に難しいことだと思われてきました。ここではすべての能力開花の初めとなる創造力を引き出す方法を段階に分けて述べていきたいと想います。

子供が好きなことをしながら創造力を鍛えられていく方法を段階と具体例を挙げながら説明していきます。

続きを読む

英語教育で注目の!インターナショナルスクール10選!in 関東

インターナショナルスクールで英語教育!5つのメリットとは?」ではインターナショナルスクールで、英語の早期教育を行なうメリットについて説明しました。

日本における最先端の英語教育はインターナショナルスクールで行われています。未修得の言語を身につける学習方法の一つとして、その言語を使う環境において他教科を学ぶイマージョン・プログラム、イマージョン教育が注目されています。また、インターナショナルスクールには国際バカロレア資格(International Baccalaureate『IB』)、IBOの認定を受けた学校も多く、大学などへの進学にもとても有利です。

続きを読む

家庭教師を活用するときに知っておきたい7つのこと、絶対してはいけない3つのこと

成績アップ・志望校合格のために家庭教師を雇うことを考えている人は多いと思います。「集団指導だと自分のペースに合わせてくれない・・・」「ついていけるか不安・・・」という人も家庭教師なら一人一人に合った指導をしてくれます。ただし、家庭教師はうまく活用しないと成果を出すことができません。そこで今回は家庭教師を活用するときに知っておきたい7つのこと、絶対にしてはいけない3つのことを紹介します。

続きを読む

高校入試の英語で点数をあげる勉強法10のポイント

人生で最初におとずれる試練、高校入試。中でも英語は、中学生になってから本格的に学習をするため、序盤で苦手意識をもってしまい、なかなか点数が上がらないどこから手を付けていけばいいかわからないといったケースが多いです。

今回は、そんな方におすすめの勉強法をご紹介します。

続きを読む

「O=C」もダメ!間違って教えられる英文法4つを紹介!

前回、好評いただいた5文型に分ける→意味が分かる!英文最速理解の秘密を公開の続編です。

学校の授業や予備校・参考書などで長年間違って教えられている英文法というのがあります。また「半分正しい」など不完全なものをそのまま教えてしまっているものもあります。文法とは読んで字の如く「文を作る法則(ルール)」です。間違いや不完全のまま教えられていてはすでにルールとして使えません。

続きを読む

小学生を学習塾に絶対に行かせてはならない8つの理由

小学校中学年、高学年の父母のみなさんから、こんな相談をよく受けます。子どもを学習塾へ通わせた方がいいのかどうか、子どもを学習塾に通わせたいが嫌がっている、周りが行っているので学習塾に行かせないのは心配、などなど。中1ギャップとか、小4ビハインドという言葉が独り歩きして不安になっている保護者も多いようです。

小学生を学習塾に行かせた方がいいのか?

その答えははっきりノーです。
特にこれらの相談のようなケースでは絶対に学習塾に子どもを通わせるべきではありません。

続きを読む

勉強嫌い!小学生の成績を上げる8つの方法!

成績を上げる方法は、まず勉強を好きになってよく勉強する事です。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、子供に勉強をさせようという気持ちばかりが先走って、逆に勉強嫌いな子供を作ってしまう保護者の方は多いです。

続きを読む

学力6年連続1位!秋田県と他との明確な違いが遂に判明

全国学力・学習状況調査で、毎年、秋田県の成績が他の都道府県を大きく引き離しています。秋田県の学力が高い秘密はどこにあるのかと注目されています。

全国学力・学習状況調査は、2007年から毎年4月に日本全国の小学6年生、中学3年生全員を対象として行われているテストです。一般に「全国学力テスト」とも呼ばれています。
このテストは、学力だけでなく、学習状況の調査的性格もあり、「朝ごはんを毎日たべているか」「携帯電話を1日何時間使っているか」などの児童・生徒の学習・生活環境のアンケート調査も行われています。

続きを読む

0歳~6歳の知育のえほん、贈り物にも喜ばれる10のチョイス

好評をいただいた出産祝いの記事でも紹介しましたが、知育の絵本、本は贈り物としても、自信のご家庭用にも重宝します。知育は子どもに与える「学習」ということではなく、自分で考えることや発想を身につけます。「知識を育てる」素地を作ります。

読み書きや計算の前に、“ものごとを考える能力”を高めることが知育の目的です。柔軟な思考力、論理的思考力、表現力、創造力を育むことを知育と呼びます。

続きを読む

学習机をパソコンデスクにするとメリットだらけ!

自宅で勉強する際に使う学習机。小学校の入学祝などで購入されることも多いこの机ですが、昔ながらの木製の大きな机、巨大な本棚がついていて、数多くの引き出し、ライトがついていて多機能をうたった学習机が少しずつ使われなくなっているということが言われています。ではその代わりに子供たちは何で勉強しているのか。最近多いのは「パソコンデスク」なのです。なぜ小中学生がパソコンデスクで勉強しているのでしょうか?そのメリット、デメリットを挙げながら説明していきたいと思います。

続きを読む

広告